物資の積み込み作業と、人力でのガソリン給油

灯油、米、水、お菓子、カイロ、防寒着、タオルなどの物資を積み込んでいる様子です(左)。被災地ではガソリンスタンドは津波で流されていましたが、地下にあるガソリンタンクは無事で、人力でガソリンを支給しました(右)。

被災地の小学校でのコンサート

岩手県のA小学校でのコンサートの様子です。1年生が特にノリノリでした。演奏に合わせて、全身でトトロの「さんぽ」などを歌ってくれました。

泥だし作業

海から2Kmぐらいの場所にあった事務所も、1.5m床上浸水の被害に遭っていました。次の日に海水は引きましたが、3cmの泥がたまっており、そのこびりついた泥を掃除している様子です。

岩手県での炊き出し

岩手県大槌町で行った炊き出しの下ごしらえをしている様子です。250人分の食事を用意することは相当な力仕事でした(左)。右の写真は、岩手県陸前高田市での地域の人々との昼食会(炊き出し)です。

被災した家の修理と、一軒一軒回っての物資支給

地震でかみ合わせが悪くなり開閉できなくなってしまったAさん宅の扉を、修理している様子です(左)。被災地の一軒一軒に声をかけて、物資を届けました(右)。

2016年3月17日

第74次:2016年2月29日(月)~3月4日(金) 岩手県大槌町、福島県郡山市

「復興の土音 聞こえるよ  先の見えぬ トンネルの中
何もない安渡にて 安堵(あんど)する」   by 大槌のおばあちゃん


2011年3月11日から満5年を迎えることもあり、今回は、いつもにも増してお互いにとって特別な時となりました。

先月、淀橋で毎月11日にもたれている「震災復興支援一致祈祷会」で福島からの某ゲストが「斑(まだら)」ということをおっしゃっていましたが、まさに斑でした。住居環境も、漁業関係の復興も、家族の課題も、将来に対する希望も・・・斑です。同じ地域に住まれている方でも一言では言えません。

そんな中、今回は「大槌町に4回目訪問のゴスペルマジックのAさん」と「運転手&司会、余興」担当の2人、計3名で大槌町に向かいました。Aさんは、自然な形で「目には見えないけれども本当に大切な物」「いのちの尊さ」などの福音がばっちり含まれているゴスペルマジックを楽しく、かつ、わかりやすく演じて下さいましたので、どこに行っても喜ばれました。