物資の積み込み作業と、人力でのガソリン給油

灯油、米、水、お菓子、カイロ、防寒着、タオルなどの物資を積み込んでいる様子です(左)。被災地ではガソリンスタンドは津波で流されていましたが、地下にあるガソリンタンクは無事で、人力でガソリンを支給しました(右)。

被災地の小学校でのコンサート

岩手県のA小学校でのコンサートの様子です。1年生が特にノリノリでした。演奏に合わせて、全身でトトロの「さんぽ」などを歌ってくれました。

泥だし作業

海から2Kmぐらいの場所にあった事務所も、1.5m床上浸水の被害に遭っていました。次の日に海水は引きましたが、3cmの泥がたまっており、そのこびりついた泥を掃除している様子です。

岩手県での炊き出し

岩手県大槌町で行った炊き出しの下ごしらえをしている様子です。250人分の食事を用意することは相当な力仕事でした(左)。右の写真は、岩手県陸前高田市での地域の人々との昼食会(炊き出し)です。

被災した家の修理と、一軒一軒回っての物資支給

地震でかみ合わせが悪くなり開閉できなくなってしまったAさん宅の扉を、修理している様子です(左)。被災地の一軒一軒に声をかけて、物資を届けました(右)。

2016年5月31日

第75次:2016年4月17日(日)~21日(木) 福島県郡山市、岩手県大槌町


九州等で地震が続く中、「予定通り」あえて東北に向かいました。心の中は、普段に増して、目の前の人々だけではなく、いつも他の地域のことも気になり、世界の平和を祈りつつの支援活動となりました。今回は、大槌の多くの人々から「熊本のために自分たちができることはないか?」と、現地のニーズを真剣に、かつ適切に情報収集し、有り余る中からではなく、日常の必要な生活費の中から自分たちの力以上にささげておられる姿に感動しました。「自分たちも5年前に助けてもらった。当たり前のことだ。」「困った時はお互い様だ」「何もなかった時に全国の皆様、海外の方から本当に助けられた」・・・との「分かち合いの心」「受けた愛を、今度は、自分より困った人に与えていくという愛の循環」を目の当たりにして大感激。

今回のおもな活動は、「新潟県の観光特使」「ゴスペルジャスシンガー」のAさんの「ゴスペルコンサート」と「お茶っこ」と、初期の頃から関わってきている「各所訪問」でした。基本は東北滞在わずか5日の小さな援助隊ですが『今できるベストを捧げさせて頂きたい』と切に願いつつ、第75回まで回を重ねてくることが許されました。今回も予定を遥かに超える「出会いの祝福」「再会」がありました。そのほんの一部をご報告致します。

4月17日(日)  雨のち晴れ  超暴風
隙間が全くないぐらいに車いっぱいプレゼントを積み込み、12時30分出発。
まずは、福島県郡山市の大切な仲間達を訪問すると、学識者たちによる除染の実践的な講習会が行われており、最後の20分ほどでしたが参加させて頂けました。
手作りケーキとコーヒーも美味しかったです!
その後、支援団体Bの館内見学。数週間前に、プレゼントさせて頂いた愛着のある椅子や机を見事に組み合わせ、素敵なカフェスペースが出来上がっており感動しました。今回のプレゼントも喜んで頂けたようでうれしかったです。