
今回は平均年齢約25歳の若手7人で「里帰り」してきました☆震災直後から交わりをもたせて頂いてきた方々とわずかな時間ではありましたが、それぞれに素敵な時を過ごさせて頂きました☆特に「①復興・心の癒しなどのとりなしの祈り」「②現状を伝えるためにも、まずは自分で『見』『聞き』『知る』」「③継続して関わってきている地元の方々との交流」を大切にして一人一人が参加しました。
予想通り、2人の子どもはどこに行っても人気者で、顔を見るだけで「うわぁ!」「(遠方に住んでいるために、久しく会っていない)うちの孫と同じぐらいだ~。かわいいなあ」と喜んで頂けました。
今回のチームには「チアダンス担当」「フラメンコ担当」「音響担当」「奏楽・歌担当」「司会担当」「お笑い担当」「安全運転担当」など、それぞれが持ち味を充分に発揮してくださり、なくてはならないお一人お一人でした。特に、フラメンコを見たことがある人は、今回一人もおられませんでしたし、みなさん食い入るように見て下さっていました...