物資の積み込み作業と、人力でのガソリン給油

灯油、米、水、お菓子、カイロ、防寒着、タオルなどの物資を積み込んでいる様子です(左)。被災地ではガソリンスタンドは津波で流されていましたが、地下にあるガソリンタンクは無事で、人力でガソリンを支給しました(右)。

2013年1月17日

第39次:2012年12月17日(月)~20日(木) 岩手県(大槌町)

待ちに待ったクリスマスシーズンがやってきました。12月は、多くの人が信仰の有無に関わらず「クリスマス」をお祝いの時節ですので、今回は主に大槌町の4か所で“アガペーCGNのジョイフル・クリスマス会”を行わせて頂きました。救い主のご降誕の知らせが、被災地の皆様に喜びと希望をもたらすことができるように、また、お一人おひとりの心に神様の愛のメッセージが届くように願いつつ、楽しくリラックスした時間を過ごしていただけるようにプログラムを工夫しました。「お互いの心が和むゲーム」「みんながよく知っているクリスマスの歌」「クリスマスの物語の朗読」「ショート・メッセージ」「ティータイム」を通して、確かに、それぞれの心に暖かなものが流れていったようです。 今回は、数々のクリスマスプレゼントがあちこちから備えられ、実に感謝でした。100冊の「クリスマスの絵本」、りんご5箱(1箱10㎏)、有志5人からのパウンドケーキ10本、その他キャンディケイン(ステッキ型のキャンディー)などたくさんの協力をいただ...

Page 1 of 2212345Next