物資の積み込み作業と、人力でのガソリン給油

灯油、米、水、お菓子、カイロ、防寒着、タオルなどの物資を積み込んでいる様子です(左)。被災地ではガソリンスタンドは津波で流されていましたが、地下にあるガソリンタンクは無事で、人力でガソリンを支給しました(右)。

2019年8月24日

第89次:2019年8月11日(日)~15日(木) 岩手県大槌町

今回は、プロの和太鼓奏者2名と、健康体操のプロと、運転手2名で東北に向かいました。隊員達にとっては、お盆休みを生かしての訪問でしたが、普段イベント訪問している10軒以上の学童や施設などはまさに「お盆休み」・・・。どうなるのか少々不安はあったものの、現地での再会を楽しみに向かいました! <8月11日(日)> 12時過ぎに新宿を出発。お盆の渋滞に巻き込まれ、22時に陸前高田の旧小学校で宿泊。初めての宿でした。震災とは関係なく2011年にそもそも統廃校となった校舎をリフォームされた宿でした。震災直後は、ボランティアの皆さんの宿泊所でした...

Page 1 of 2212345Next