物資の積み込み作業と、人力でのガソリン給油

灯油、米、水、お菓子、カイロ、防寒着、タオルなどの物資を積み込んでいる様子です(左)。被災地ではガソリンスタンドは津波で流されていましたが、地下にあるガソリンタンクは無事で、人力でガソリンを支給しました(右)。

被災地の小学校でのコンサート

岩手県のA小学校でのコンサートの様子です。1年生が特にノリノリでした。演奏に合わせて、全身でトトロの「さんぽ」などを歌ってくれました。

泥だし作業

海から2Kmぐらいの場所にあった事務所も、1.5m床上浸水の被害に遭っていました。次の日に海水は引きましたが、3cmの泥がたまっており、そのこびりついた泥を掃除している様子です。

岩手県での炊き出し

岩手県大槌町で行った炊き出しの下ごしらえをしている様子です。250人分の食事を用意することは相当な力仕事でした(左)。右の写真は、岩手県陸前高田市での地域の人々との昼食会(炊き出し)です。

被災した家の修理と、一軒一軒回っての物資支給

地震でかみ合わせが悪くなり開閉できなくなってしまったAさん宅の扉を、修理している様子です(左)。被災地の一軒一軒に声をかけて、物資を届けました(右)。

2013年11月7日

第49次:2013年10月7日(月)~10日(木) 岩手県(大槌町、陸前高田市)


今回は、数回目の「フラダンスチーム」です。一緒に体を動かす中で、始めはお互いに緊張している部分があっても、「フラフラ~フ~ラ♪」と踊っているうちになんだか、心も軽やかになってくるようです。わざわざ誘わなくとも、自然に一緒に踊って下さいます。


10月7日(月)

午前9時45分、スタッフ達に送り出して頂き東京を出発。折から台風が二つ相次いで接近するとの情報でしたが、神様の御守りを信じて隊員は皆元気に、一路大船渡の宿を目指して進みました。道中、風があり、時折小雨が降る中、安全運転を心がけました。岩手県の一関からいよいよ海岸に向かって行く途上、雨と霧で視界が悪く、しかも街灯がほとんどない暗い山道、カーブの多い中・・・早くもピンチでしたが、祈りつつ切り抜けました。